仕様情報の管理

テスト対象を細分化し、細分化されたテスト対象ごとに仕様をはじめとしたインプット情報を整理できます。 さらに整理した仕様情報ごとにテスト設計書を作成・管理できます。

仕様情報の登録

  1. プロジェクトメニューの「仕様情報」から仕様情報管理画面を開きます

  2. 仕様情報カラムの「+新規作成」ボタンを押下し、新規仕様情報の編集画面を開きます
    spec new

  3. タイトル・コンテンツを入力します
    ※コンテンツはマークダウン形式で記述してください
    spec editor

  4. 「保存」ボタンを押下します

  5. 仕様情報カラムに登録した仕様情報が追加されます
    specifications

仕様情報の参照・編集

  1. 仕様情報管理画面の仕様情報カラムで参照したい仕様情報タイトルを選択し、コンテンツを表示します

  2. タイトルの右側の「編集」ボタンをクリックし、編集モードに切り替えます

  3. タイトル・コンテンツを変更します

  4. 「保存」ボタンを押して変更を確定します
    ※変更内容を破棄する場合は「キャンセル」ボタンを押してください

Excelからテーブルをコピー&ペーストした場合、自動的にマークダウン方式に変わります。
spec paste excel

仕様情報の削除

  1. 削除したい仕様情報のメニューを開きます

  2. 「削除」を押下します
    spec delete

  3. 確認ダイアログが開くので、問題なければ「削除」を実行します
    spec delete dialog

仕様情報ごとのテスト設計書管理

仕様情報管理画面からのテスト設計書登録

  1. テスト設計書を追加したい仕様情報を選択・表示します

  2. 表示切替で仕様情報別のテスト設計書一覧を開きます
    spec toggle

  3. 「新規作成」ボタンを押下し、テスト設計書作成ダイアログを開きます
    spec designfiles new

  4. ファイル名・テスト工程・テスト設計書タイプを入力し、「作成」ボタンを押下します

  5. 仕様情報別のテスト設計書一覧に新規作成したテスト設計書が表示されます
    spec designfiles

既存テスト設計書の仕様情報との紐付け

テスト設計書一覧画面から作成したテスト設計書を後から仕様情報と紐付けることもできます。
仕様情報を利用した細かいテスト設計書管理を後からでも始めることが可能です。

  1. テスト設計書を紐付けたい仕様情報を選択・表示します

  2. 表示切替で仕様情報別のテスト設計書一覧を開きます

  3. 「アクション」メニューの「テスト設計書の紐付」を押下します

  4. 紐付け対象のテスト設計書を選択し、「紐付」ボタンを押下します

  5. 仕様情報別のテスト設計書一覧に紐付けたテスト設計書が表示されます

spec designfiles link

テスト設計書一覧での仕様情報表示

テスト設計書一覧の仕様情報列に紐付いた仕様情報がリンク付きで表示されます。
リンクをクリックすることで紐付いている仕様情報の内容をすぐに確認することができます。

designfile list spec column